2013年3月28日木曜日

春夏ライドに向けてグローブとアイウェア購入


先日、珍しく21時くらいに就寝したら明け方4時くらいにパチリと目が覚めたのでいつものコース(自宅-新守谷駅往復30km)を朝練した。その日一日調子が良かったので味をしめて再チャレンジしようと思っているのだけど、なかなか21時には寝られなくて4時起床の後二度寝してしまっております。ツール・ド・草津まで一月切ったので少しは走っておかないとな…とは思っているんだけど。やはり夜走るかなぁ。

それはともかく最近暖かくなってきて、自転車的にはいよいよシーズンイン間近な感じ。これからどんどん暖かく(暑く)なっていくので、それに備えてグローブとアイウェアを購入した。

グローブはMAVICのECLIPSE LF GLOVE(Mサイズ)。自分は真夏用真冬用の2種類しか所持していないので春先や秋頃に使えるものを、と思っての購入だった。


MAVIC ECLIPSE LF GLOVE

今現在は普段使いの眼鏡で走っているが、レンズが小さいので前方を見るときに首を上げないといけない。長時間走っていると首と眼に地味ーに疲労が溜まる気がする。また、ダウンヒルや高速トレインに乗っている時などは風を巻き込んでしまうので、眼を乾燥から守ろうと涙がじわーっと沸いてくる。そうなると視界がぼやけるのでかなり危ない。

これらを解決するために御徒町にある専門店、eau de vie(オードビー)を伺い、RUDY PROJECTのEXCEPTIONを購入した。


RUDY PROJECT EXCEPTION

ちなみに、最初は度入りのものを購入しようかなーと考えていた(ルディはくま先輩が既に使用しているので被りは避けたいなという気があった)のだが、お店の方曰く自分の度の強さを考えるとあまりオススメできないとのこと。

理由は普通の眼鏡と自転車用のアイウェアの構造の違いにあるらしい。普通の眼鏡はレンズと視線が垂直に交わるようになっているが、自転車用アイウェアは(前述した風の巻き込みを防ぐために)レンズを湾曲させて眼の周りを覆う形状になっている。こうなると視線とレンズの交わる角度が変わるので、普段と大きく違った見え方になってしまうらしい。

そこで勧められたのがフリップ式(購入したEXCEPTIONがこっち)のものと、普通の眼鏡の横に覆いが付いているタイプのものだった。後者はカジュアルウェアで走る時には合いそうだったけど、自分はレーパンジャージで走ることがほとんどなので前者を購入することにした。

フレームカラーはチタニウムとデミタートルグロス(ブラウン系の色)、マットブラックの三種類あった。それぞれ付属レンズが決まっており、調光レンズが選べるのはチタニウムだけだという。少し迷ったけど確かチタニウムはくま先輩が使っていたはずなので、マットブラックにすることにした。レンズは眩しさ対策のため黒いやつ(スモークブラックかレーシングブラックのどちらか)にした。

ちなみに、フリップ式でも普通の眼鏡と比べると視線とレンズの角度が若干変わってしまうらしい。遠くを見る分にはほぼ垂直なので問題ないが、近くを見るときは眼が寄って角度がきつくなるため、距離感がズレてしまうとのこと。よく眼科で見かける検査用眼鏡(レンズを何枚も差し込むやつ)の角度が付いている版で確かめたけど、なるほど確かに手が近くに見える。サイコン見る時やボトルの抜き差しなんかの時に影響が出るかも。

眼鏡の度を強くすることもできるが、この影響がより強く出てしまうのでどのあたりを着地点とするかは個々人で決めて欲しいとのこと。若干であれば後からフレームの角度を調整できるというので、自分は普段使いの眼鏡より少し度を強くしてもらった。レンズがブラックなので、その分低下する(と思われる)状況把握能力を補いたかったためだ。

EXCEPTION購入に当たっては内側のレンズ作成用に普段コンタクトや別の眼鏡を使っていないか、運転はするのか、仕事はデスクワーク中心なのか…など色々質問された。また、普通の視力検査の他に片目ごとの焦点を合わせる速さや、色々と検査用レンズを組み替えて赤・緑の背景で二重丸がはっきり見えるのはどちらか、小さな文字がはっきり見えるのはどちらか…などなどかなり細かく検査をしてもらった。

正直仕事後で疲れていたので少し面倒だったけど、本当に自分に最適なアイウェアを作ろうとしてくれてるんだなぁということが分かったので悪い気はしなかった。閉店時間をオーバーしても検査を続けてくれたし。完成は一週間ほど後(4/3予定)ということなので楽しみに待つことにしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿